kritaでレイヤーを使った色調補正をしたい!

cloud

kritaでイラストに部分的にフィルタ効果を出す方法のパターンを整理してみました。どの方法も元のイラストを壊さずに効果を加えられるので、後から元に戻せます。

フィルタレイヤーを使う方法

フィルターレイヤーはフィルター効果をかけることができるレイヤーです。このレイヤーより下にあるレイヤーに対してフィルターをかけます。

フィルターレイヤーの作成方法

  1. フィルタレイヤーを作成します

    select-layer
  2. ダイアログが開くので、適用したいフィルタを選択します

    dialog
  3. フィルタレイヤー上で白や黒を選択したブラシで効果をかける部分を調整します

    • 黒のブラシで塗るとフィルタ効果が除去、白で塗るとフィルタ効果をかけられます
    adjust

私は黒で一旦塗りつぶしてから効果が必要な部分だけをブラシでちょこちょこ塗る、という方法を取っています。ブラシのタッチも反映できて面白い効果が出せそうです。フィルター効果を調整するためにもう一度ダイアログを開きたい場合は、フィルターレイヤーを右クリックして「プロパティ」を選択します。

注意点

お絵描きサイトでよく紹介されているやり方と同じように、選択マスクと合わせて使って部分的に効果をかけることもできます。ですが、何回か試してみたところ選択マスクが上手く機能しなくなることがあったので、ちょっと気を付ける必要があると思います。

また、フィルターレイヤーは結構容量を喰うので、たくさんは使わない方が良いです。使いどころはきちんと考えるべし。

フィルタマスクを使う方法

フィルターマスクの作成方法はフィルターレイヤーのときと同じ手順です。レイヤーの追加メニューからフィルターレイヤーを選択します。

フィルタマスクは一枚の親レイヤーに対して有効です。先ほどのフィルタレイヤーは、そこから下にあるレイヤーすべてが対象ですが、フィルタマスクは必ず親となるレイヤー1枚が対象となります。

例えば以下のようにフィルタマスクを作成すると、フィルタマスクを作成した影1レイヤーのみにフィルタ効果がかかります。

filtermask
フィルターレイヤーの場合と同じで、黒を選択したブラシでフィルタ効果を除去して、白で効果を出せます。

こちらも選択マスクと一緒に使うことができますが、フィルターレイヤーのときと同じで上手く動作しないことがあるので注意が必要です。

複数のレイヤーに対して効果をかける

前の節で紹介したフィルターレイヤーのように、複数のレイヤーに対してフィルター効果をかけたい場合は、グループレイヤーを使います。

グループ化の説明はこちら↓
kritaのグループレイヤーでレイヤーをグループ化する

kritaのグループレイヤーでレイヤーをグループ化する

フリーのお絵描きソフトkritaの使い方をメインに痒いところに手が届く記事の作成を目指しています。

グループレイヤーを作成し、その中にグループ化したい(フィルター効果をかけたい)レイヤーを入れます。そして、このグループレイヤーに対してフィルターマスクを作成します。これで、このグループに入っているレイヤー全てに対してフィルタがかかります。

group

普通のレイヤーをフィルターマスクに変換する

普通のレイヤーはフィルターマスクに変換できます。普通のレイヤー上で、フィルターの効果を出したいところを白、出したくないところ黒で書き込み、フィルタマスクに変換すれば、フィルターの効果をかける部分をしっかり確認して作業できます。

before

レイヤーの不透明度を調整して下の絵を確認しながら作業します。終わったら不透明度をもとに戻して一旦フィルターマスクに変換します。

convert

その後、プロパティを彩度開いてフィルターの効果を細かく調整すると良いです。

after

透過マスクとクリスタのレイヤーマスク

kritaには、透過マスクというクリスタで言うところのレイヤーマスクのような使い方ができるものがあります。クリスタだと色調補正レイヤーと一緒に使って部分的に効果をかけられますが、kritaの場合は透過マスクをフィルタレイヤーの効果を部分的に出す目的には利用できないので注意が必要です。

今回見てきたやり方は、少しやり方が違うだけで根本的に同じことをしているので、kritaならではの機能や考え方をうまく利用して楽に絵を描いていきたいですね。